普段着の京成沿線

京成線を中心に、主に千葉県内の鉄道の撮影日誌です。 撮影時に遭遇した猫たちの写真も。

東武特急スペーシア

スカイツリーライン沿線に所用があり、その帰りに立ち寄ってみました。 お目当てはスペーシアのゴールド塗装でしたが、本日は「粋」のみ。 新田 50050系 新田 200系 りょうもう30号 新田 100系 きぬ128号

さよならAE100形記念ツアー

臼井〜佐倉 AE100形 結局、江原台でAE100形の見納めをしました。 広場のほうは、地元の子供連れも入り乱れて大騒ぎだったようですが、私は隅のほうでひっそりと。 でも、まあまあ、すっきりと撮れたかな。

さよならAE100形記念ツアー

臼井〜佐倉 AE100形 江原台から少し外れたところでのんびりと。 押上線にも入線したそうで。来週は、どうしようかな。

1月のシティライナー(残り)

そうですか、AE100形はいよいよ引退ですか。 (雨が降らなければ、)どこに撮りに行こうかな。でもまた、大騒ぎになるんだろうなあ。一応、1月後半も、シティライナーを撮りに行っていました。 臼井駅の手前のカーブの辺りをふらふらしていたんですが、なか…

迎春のシティライナー

臼井〜佐倉 AE100形 シティライナー81号(下り) 風車を絡めたかったけど、なかなか上手い具合にはいかず。

迎春のシティライナー

謹賀新年。 大佐倉〜酒々井 AE100形 シティライナー81号(下り) ユーカリが丘〜臼井 AE100形 シティライナー82号(上り)

シティライナー、津田沼以東

定番ポイントを巡る。 臼井〜佐倉 AE100形 シティライナー81号(下り電車) 江原台の臼井4号踏切のあたり。同業者1名。 実籾〜八千代台 AE100形 シティライナー84号(上り電車) 実籾4号踏切のあたり。もう、3時半を過ぎると暗くなりますね。

シティライナー、佐倉あたり

最近、シティライナー絡みで来る人が多いなと思っていたら、とうとう12月に定期運行が終了なんですね。AE100形の運命や如何に。 ということで、まだ撮っていなかった佐倉2号踏切に行ってきました。佐倉と大佐倉の中間あたり、住宅地の外れです。 佐倉〜大佐…

山陽新幹線、西明石あたり

山陽電鉄の合間に、ちょっと新幹線も。お目当ては、関東では見られない九州新幹線のN700系です。 西明石〜姫路 N700系 さくら559号 加古川橋梁。山陽電鉄の橋から10分ほど上流に行ったところ。広々していて、良い撮影地でした。 西明石 500系、N700系 (右か…

山陽電鉄3000系、高砂あたり

須磨浦公園〜山陽塩屋 3050系 昨日の2枚目のポイントで、反対方向を写す。200mmでしたが、もう少し長めの望遠が欲しかったかな。 白浜の宮〜妻鹿 3050系 トンネル出口のアウトカーブ。有名な撮影ポイントのようで、地元のおばちゃんが「みんな良くそこで写し…

山陽電鉄3000系、明石あたり

高運転台にパノラミック・ウィンドウ、旧国鉄の113系に通じる好みの顔であります。 新型車の話もあり、遅めの夏休みを取って、見に行ってきました。 須磨浦公園〜山陽塩屋 3050系 塩屋のほんの少し須磨寄り。異人館の入口の小さな踏切から。山陽電鉄では有名…

3300形さよなら運転

寒い寒いと家に引っ込んでいたら、半年も経ってしまいました。 しかし、地元民としてこのイベントは外せません。良い天気で良かった。 2年前の赤電ラストランのときのように、江原台での大騒ぎに巻き込まれる元気もなかったので、勝田台〜志津間の地味な直線…

シティライナー、佐倉あたり

今度の11/8からのダイヤ改正で、シティライナーは週末、祝日のみの運転となるようで、いよいよ廃止の足音が聞こえつつあるような気がします。客も乗っていないしね。 と言うことで、今のうちにいろいろなところでAE100形を撮っておこうと思った次第。 臼井〜…

旧塗色の渉猟、N800形

京成の新3000形系列では、3050形とN800形のカラーリングがいちばんキレイに思います。 変な色になる前に、N800形をコンプリートできました。あとは、タヌキだ。 検見川〜稲毛 N800形 N838編成 まずは、ノーマルな編成から。 検見川〜稲毛 N800形 N818編成 次…

旧塗色の渉猟、8800形の3形態

習志野〜薬園台 8800形 8815編成 原形色。少し野暮ったいけど、この塗色がいちばん好き。 習志野〜薬園台 8800形 8808編成 京成乗入れ対応色。洗練されて、良い色だと思います。 習志野〜薬園台 8800形 8816編成 新塗色。突然変異だね。聞きしに勝るひどさ。…

古き良き新京成を記録

新京成最前線BLOGさんなどで見た新塗色のあまりのセンスに絶句して(何だ、あのショッキングピンクは)、地味だけど品の良い現塗色を今のうちに撮っておこうと思った次第。 出来れば、お好みのタヌキたちは、全編成を収めておきたいな。 検見川〜稲毛 8000形…

タラコ単行

キハ52の単行を撮りに行きました。すっきりしていて、2両編成より良いね。 西大原〜上総東 キハ52 急行2号 ムーミンの池からの下り坂を駆け降りてきます。 西大原〜上総東 キハ52 急行1号 良く晴れました。稲穂もきれいに色づいています。 城見ヶ丘〜大多喜 …

上信電鉄の電気機関車デキ運行開始90周年記念臨時列車

梅雨間には珍しい晴天ということで、小遠征してイベントに参戦。沿線は、至るところに人だかりがしていました。 南高崎〜根小屋 デキ1・3臨時列車(行き) まずは定番の根小屋の手前の鉄橋。同業者多数。 上州新屋〜上州福島 デキ1・3臨時列車(帰り) 上州福島…

新緑の馬内踏切

緑がだいぶ濃くなってきました。周辺は既にヤブ蚊が山盛りで、虫除けは必携です。5月31日(土) 佐貫〜牛久 E657系 フレッシュひたち2号 佐貫〜牛久 651系 フレッシュひたち4号6月1日(日) 佐貫〜牛久 E657系 フレッシュひたち2号 佐貫〜牛久 651系 フレッシュ…

ほくそう春まつり号

久々の北総線。良い天気です。 ほくそう春まつりの開催日としては、まれに見る好天なんじゃないかな。 西白井〜白井 9200形 ほくそう春まつり号 乗客は、そこそこという感じ。 西白井〜白井 京成3050形 次いで、若者のアクセス特急が駆け抜けた後は、おじい…

4両編成の観察

週末に千葉県を走る4両編成を観察。まずは、土曜日。 勝田台〜志津 3500形 津田沼〜幕張本郷 3500形更新車次いで、日曜日。 勝田台〜志津 3500形更新車 昨日、千葉線を走っていた編成が、朝の宗吾参道行きに。 津田沼〜幕張本郷 3300形 千葉線は、ゾロ目の33…

相変わらず、馬内踏切

今朝は快晴だったので、側面順光となるこのアングルから。 佐貫〜牛久 E657系 フレッシュひたち2号 佐貫〜牛久 651系 フレッシュひたち4号 GWは、1000番台を見に、高崎線へ遠征ですかね。

サクラサク

京成本線の桜の撮影は、お手軽に近場で済ませました。 明日の雨で散ってしまうんだろうな。 実籾 AE100形 シティライナー80号 実籾 3600形

引き続き、タキシードボディ

早起きして、また行ってきました。馬内踏切です。 佐貫〜牛久 E657系 フレッシュひたち2号 佐貫〜牛久 651系 フレッシュひたち4号

タキシードボディに再会する

昨秋から、早朝と夜間のフレッシュひたちに651系が使用されているとのことで、日も長くなってきたので見に行きました。馬内踏切です。 今日は臨時列車もあって、3種類の特急車輌がそろい踏み。1年前に戻った感じでした。 佐貫〜牛久 E657系 フレッシュひたち…

竜ヶ崎線の「まいりゅう号」

帰りがけにこんなものも。龍ヶ崎市制施行60周年記念のフルラッピング車両「まいりゅう号」とのこと。 入地〜竜ヶ崎 キハ2002 まいりゅう号 本日のモデル料

早春の常磐線

幸い花粉症の症状も軽かったので、臨時列車目当てで久々に常磐線へ。 取手〜藤代 E653系 快速 水戸梅祭り号 取手〜藤代 E657系 フレッシュひたち9号

貨物列車、総武線

週末の雪掻きで体中が痛い。まだ雪が残っていて、クルマで移動するのも怖いので、近場の駅撮りをしてみました。 お昼くらいの下りの貨物列車狙いです。同業者2〜4名。 本八幡 EF210 ほぼ、定刻くらいか。ただ、今日は鹿島に行く2本目は現れず。 本八幡 E217…

新春ヘッドマーク電車

新京成の「干支シリーズ」ヘッドマーク電車を見に行ってきました。場所は、1年前に定点観測をしていた千葉線のお気に入りのところです。 津田沼〜幕張本郷 8000形 京成千葉線直通運転7周年HM いきなり来ました。こんなのも走っていたんだ(HPに出ていたっけ…

頌春、両毛線

午後からは両毛線へ。思川辺りをうろうろしました。線路脇の下草はきれいに刈られていました。 思川〜小山 115系(桐生側) 湘南色の115系は健在でした。 思川〜小山 211系 総武本線ではなかなか見られなくなってきましたが。 思川〜小山 107系 筑波山を背景…